施術料金
施術料金早見表
- 1回あたりの料金(施術料+往療費)
-
距離 |
~2km |
~4km |
~6km |
~16km |
1箇所 |
210円 |
290円 |
370円 |
450円 |
2箇所 |
240円 |
320円 |
400円 |
480円 |
3箇所 |
260円 |
340円 |
420円 |
500円 |
4箇所 |
290円 |
370円 |
450円 |
530円 |
5箇所 |
320円 |
400円 |
480円 |
560円 |
※上記は1割負担時の金額になっております。
その他の施術
- 温罨法
-
専用の器具にて患部を温めます。
- 変形徒手矯正術
-
運動療法により、関節をほぐします。四肢の関節拘縮等による運動機能障害が顕著に認められるものに対して行います。
※変形徒手矯正術を受けるには医師の同意書が必要になります。
(1ヶ月のみ有効、2ヶ月目以降は1ヶ月毎に医師の同意確認により延長可能)
保険の適用について
費用は「医療保険」で請求いたしますので、病院の窓口負担が1割の方はマッサージも1割の負担で、3割の方は3割で、0割の方はもちろん0割の負担でマッサージが受けられます。下記の疾患や症状をお持ちの方は是非ご相談ください。また、記載の無い方でも受けられるかどうか得お気軽にお問い合わせください。
病名 |
症状 |
- パーキンソン病
- 糖尿病
- 脳血管障害(脳塞栓・脳梗塞)
- リウマチ
- 膝関節症
- 骨折の後遺症
等
|
- 手や足が動かしづらい
(関節の拘縮や麻痺)
- 手や足が重い、しびれる
- 背中や腰が痛む
- ふらつく、足に力が入らない
- 関節が硬く着替えさせづらい
- 手や足または全身の血行不良の改善
等
|
※「医療保険」を使ってマッサージを受けようとする場合、医師の「同意書」と言うものが必要になります。費用の負担は基本的に病院での窓口の負担と同じです。
訪問マッサージ 料金例
条件 |
- 77歳、脳梗塞の後遺症、右片麻痺、後期高齢者保険(1割負担)
- 3部位の施術に同意書発行
- 当治療院から自宅が4.5kmの場合
|
治療内容 |
|
料金 |
1回の治療費 : 495円
週2回、月8回の施術で
1ヶ月のご負担額 : 3,960円
※1~2級の身体障害者手帳をお持ちの方は、公費負担となる場合があります。
市町村によって、助成を受けられる障害者等級数に多少の違いがありますので、詳しくはお問い合わせ下さい。
|